RTTY

RTTY(ラジオテレタイプ)のAFSKとFSK

RTTY(ラジオテレタイプ)について、マイブーム(←死語?)になっていますので、勢いにのって今回もRTTYの記事です。 余談ですが、私はこの「ラジオテレタイプ」という呼び方がとても好きです。「かっこいい」と思います。そして画面にリアルタイム...
RTTY

FT-991AのRTTYの設定(送信編)

以前に下記の通り「FT-991AのRTTYの設定(受信編)」という記事を書きました。今回はその続編ともいうべき「FT-991のRTTYの設定(送信編)」です。 「受信編」からずいぶん期間が空いてしまいました。 説明に入る前に、下記、お詫び事...
RTTY

JARTS WW RTTY CONTEST 2022(ワッチのみ^^;)

2022年10月15日(土)9:00JSTから、17日(月)8:59JSTの48時間にわたり「JARTS WW RTTY CONTEST 2022」が開催されています。昨年は2年ぶりのRTTYの交信となり、何とか海外の2局とナンバー交換でき...
コンテスト

全市全郡コンテストにCWで参加(プチ参加^^;)

10月8日(土)21:00から、9日(日)21:00まで、2022年度の「第43回全市全郡コンテスト」が開催されました。(この記事を書いている時点で開催中です^^;) 昨年は1.9MHzのCWでコンテストCQを出したりしましたが、本年も1....
機材

アンテナが目的の周波数で共振しているか?

このブログでは、これまでにアンテナのSWR特性の測定結果を数回にわたり記事にしています。 これまでの記事では、それぞれのアンテナの性能をSWR値で評価していますが、本来はSWR値よりも「目的の周波数で共振しているかどうか」にこだわるべきです...
TS-680V

TS-680Vを使い倒す(7) 電源投入時の機能設定

久しぶりのTS-680Vネタです。今回は機能設定の紹介になります。 TS-680Vはこのブログの「TS-680Vを使い倒す(2) 操作系」でも書いていますが、1ボタン1機能となっております。ファンクションやセットモードといった概念がないこの...
機材

安定化電源 DM-130MV

ネタがあまりないので、今回は当シャックで使っている安定化電源の紹介です。 現在使っている安定化電源は写真のアルインコの「DM-130MV」という、かれこれ30年近く前の電源です。このブログで扱っている「TS-680V」といい勝負の古さ!です...
機材

アンテナマストとマストベースを引っ張り出す

このブログでは、当局の移動運用のスタイルとして、モービルホイップにマグネットベースを使った「お手軽運用」をこれまでに紹介しています。 確かにここ数年はこの「お手軽運用」ばかりですが、以前は移動運用でダイポールアンテナを張ったり、VCHアンテ...
全般

和文モールスにチャレンジ!(挫折寸前^^;)

いまさらというか、遂にというか・・・。これまで和文モールスには興味はあってもなかなか覚えるまでに至っていませんでしたが、このところその思いが盛り上がってきて、少しずつ覚えていこうと思い立ちました・・・。 欧文モールスについては、2010年中...