コンテスト

2023年NYPの初日の雑感

本日(1/2)は新年恒例の「QSOパーティ」(NYP / ニュー・イヤー・パーティー)の初日となりました。例年通りCWで参加しました。 昨年と一昨年は10MHzのコンディションがもうひとつでした。今シーズンは10MHzのコンディションが良好...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その9)CWリバースの混信除去効果

前回の記事「その8」は、自局の受信周波数は変えない状態で、ゼロインしていない信号はどう聴こえるか?というものでした。これを踏まえて今回の記事となります。 今回の記事では、信号(たとえばCQ局)に対して自局の受信周波数を変化させるとどう聴こえ...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その8)CWの搬送波とBFO

先日の記事で「CQ局の周波数よりも200Hz上でコールした」と書きました。この時、CQ局にはどう聴こえたか?は少々興味深いところですが、ここではCWの受信時に聴こえる「ピー」という可聴音とBFOの関係などを交えて記事にしておきます。 その前...
FT-991A

10MHzの国内パイルアップに10Wで参戦!

本日の午前中の遅い時間帯は、10MHzがとてもFBなコンディションで、日本全国津々浦々から移動局のCQがガンガン入感していました。 もちろん時間帯にもよりますが、このところの7MHzや10MHzは、国内交信が楽しめる絶好のコンディションにな...
FT-7900

FT-7900のその後

以前に、当シャックにFT-7900が仲間入りしたという記事を書きました。当局は144や430MHz帯のFMで交信することは最近はほとんどないのですが、いざという時に交信できるようにGPアンテナを立ててFT-7900をスタンバイさせております...
その他の無線機

過去に活躍した無線機 (1) アイコム IC-706MK2G

記事になりそうな目新しいネタがないので、過去に活躍した無線機を紹介していきます。第一弾はアイコムの「IC-706MK2G」です。HFから430MHzまでをオールモードでカバーする100W機です。(「MK2G」の「2」の部分は正式にはアラビア...
機材

マニュアル式アンテナチューナー CNW-319

最近では、中・上位機の無線機にはアンテナチューナーが内蔵されているもが多く、また外付けの小型のオート・アンテナチューナーも手頃な価格になっていますが、ここでは当シャックにあるマニュアル式のアンテナチューナー「CNW-319」を紹介します。 ...
コンテスト

7MHzのCWでQRPコンテストに参加

本日、「JARL QRP CLUB 2022年 QRPコンテスト」が開催されました。(この記事を書いている時点で開催中です^^;)QRPのコンテストではTS-680Vを使うことが多かったのですが、今回はFT-991Aの5Wで参加しました。・...
RTTY

RTTY(ラジオテレタイプ)のAFSKとFSK

RTTY(ラジオテレタイプ)について、マイブーム(←死語?)になっていますので、勢いにのって今回もRTTYの記事です。 余談ですが、私はこの「ラジオテレタイプ」という呼び方がとても好きです。「かっこいい」と思います。そして画面にリアルタイム...