VX-3 VX-3のスキャン機能 前回の記事でVX-3で国際VHFを受信しましたが、その後に引き続いてVX-3をワイドバンドレシーバーとして少し使ってみました。 VX-3はワイドバンドレシーバーとしての機能もあります。 VX-3のワイドバンドレシーバーとしてのレビューは、書... 2021.11.27 VX-3
VX-3 VX-3レビュー(13) 50MHz(6mバンド) FM を受信してみた 本日も午前から午後にかけて強いEsが発生していました。リグのスイッチを入れて各バンドをチェックすると、HFのハイバンドが賑やかで、29MHzのFMも59+20dBほどで強力に6エリアの局が入感していました。その他の14MHzや21MHz、更... 2021.06.27 VX-3
VX-3 VX-3レビュー(12) 29MHz(10mバンド) FM を受信してみた 本日の午前中もそこそこ強いスポラディックE層(Es)が発生していました。このところ強いEsの発生が多いようですね。しかし交信数はあまりできていないというのが実態です。 以前より、広帯域受信もできるVX-3で29MHz(10m)のFMを受信す... 2021.06.19 VX-3
VX-3 VX-3レビュー(11) SUB-RX機能 久しぶりのVX-3ネタです。 話は反れますが、ハンディー機って稼働率が低いですね。私だけでしょうか・・・。通勤が公共交通機関だったりするとVX-3でラジオを聴きながら・・・というのもありなのでしょうが、私は自家用車通勤なのでそういった使い方... 2021.06.12 VX-3
VX-3 エアーバンドの受信(C5600 , VX-3) 前回の記事で、普段は積極的には受信していないエアバンド受信でリグの比較をしましたが、このブログでも記事にしているVX-3も所有していますので、C5600と受信比較してみました。前回の記事ではFT-991Aとの比較でC5600がやや優った感じ... 2021.03.07 VX-3C5600
VX-3 VX-3レビュー(10) 温度表示機能 今回は、VX-3の「温度表示機能」についてです。この機能は取扱説明書によれば、VX-3の本体の内部温度を表示するというものです。ハンディー機も送信時間が長いと結構熱を持つため、その状況を確認する目的の機能だと思われます。下記の手順で実行でき... 2020.09.13 VX-3
VX-3 VX-3レビュー(9) 電源電圧表示機能 久々のVX-3レビューです。今回は「電源電圧表示機能」です。さして珍しい機能でもないのでしょうが、古いハンディー機しか使ってこなかった私にとっては、わりと斬新な機能ですので紹介しておきます。 VX-3は電源をONにすると、最初に電源電圧が表... 2020.09.13 VX-3
VX-3 VX-3の持ち運びケース(ありもの転用) 外出時にはとりあえずVX-3を持ち歩く習慣になってきました。特に積極的な交信や受信に使うという訳ではないのですが、持ち歩くと妙な安心感があります。 そのままバッグに放り込んでもいいのですが、それではちょいと雑なので何か入れ物はないかと探した... 2020.08.15 VX-3
VX-3 VX-3レビュー(8) CWトレーニング機能 VX-3で興味があったひとつが「CWトレーニング機能」です。これまではパソコン用のフリーの練習ソフトを使って練習してきましたが、小型のハンディー機で手軽に練習できるというのは興味深いところです。「CWトレーニング機能」はランダムなモールス符... 2020.08.10 VX-3