2022-08

全般

10MHzで近距離がスキップした妙な伝搬

アマチュア無線での運用が許可されているHF(短波帯)のバンドの中では、比較的低い周波数に分類される10MHzですが、7MHzほどの国内伝搬の安定性がなく、F層(もしくはEスポ)の影響で、国内への伝搬の状況が日単位で目まぐるしく変わるバンドだ...
機材

18MHzのダイポールとホイップのSWR特性を比較

前回の「ダイポールアンテナのSWRをチェック」の記事で「モービルホイップなどの短縮型のアンテナは、同調する周波数(注)の幅がとても狭いので、移動運用の時は神経を使っています。」と書いていますが、ちょっと気になったので、実際に18MHzのフル...
機材

ダイポールアンテナのSWRをチェック

しばらく電源を入れることなく放置状態だったNanoVNAで、久しぶりに設置しているマルチバンド・ダイポールアンテナのSWRを測定しました。マルチバンド・ダイポールアンテナの方は、更に長い間放置状態です。以前は半年に一回(春と秋)には一旦下し...
統計

地域別HFバンド交信数

お盆が近い中、変わりやすいコンディションが続いている感じです。まあこの時期の特有なコンディションともいえるかと思いますが。今日は午前中の9時~11時頃はそこそこ強いEsも発生していましたが、11時を過ぎる頃にはEsはすっかり消滅してしまいま...
全般

紙ログの重要性を認識した一件

先月末、久しぶりに少し多めのQSLカードが届きました。多いといっても100枚ほどですが。そして今回は、久~~しぶりに海外からも届きました\(^^)/。2019年1月のスウェーデンとの10MHzによるFT8での交信のものです。JARLのQSL...