機材

18MHzのダイポールとホイップのSWR特性を比較

前回の「ダイポールアンテナのSWRをチェック」の記事で「モービルホイップなどの短縮型のアンテナは、同調する周波数(注)の幅がとても狭いので、移動運用の時は神経を使っています。」と書いていますが、ちょっと気になったので、実際に18MHzのフル...
機材

ダイポールアンテナのSWRをチェック

しばらく電源を入れることなく放置状態だったNanoVNAで、久しぶりに設置しているマルチバンド・ダイポールアンテナのSWRを測定しました。 マルチバンド・ダイポールアンテナの方は、更に長い間放置状態です。 以前は半年に一回(春と秋)には一旦...
統計

地域別HFバンド交信数

お盆が近い中、変わりやすいコンディションが続いている感じです。まあこの時期の特有なコンディションともいえるかと思いますが。今日は午前中の9時~11時頃はそこそこ強いEsも発生していましたが、11時を過ぎる頃にはEsはすっかり消滅してしまいま...
全般

紙ログの重要性を認識した一件

先月末、久しぶりに少し多めのQSLカードが届きました。多いといっても100枚ほどですが。そして今回は、久~~しぶりに海外からも届きました\(^^)/。2019年1月のスウェーデンとの10MHzによるFT8での交信のものです。JARLのQSL...
全般

CW運用でありがち5選(CQ側)

CWの運用を始めて10年以上が経過しました。上達は頭打ち(^^;)ですが、ある程度CWのCQ側(ほとんどが599BK^^;)として運用してきましたので、「CW運用でありがち5選(CQ側)」を書いておきます。 さあ、行ってみよう! あくまでも...
全般

10MHzの近距離伝搬

本日の午前中もお手軽運用で10MHzの移動運用をしました。実際は移動運用というよりはモービル運用といった方が違和感がないのですが・・・。 運用前にイオノグラムを見ると、臨界周波数が10MHz程度の弱いスポラディックE層(Es)が発生していて...
統計

CWでの未交信JCCは残り4市

このブログではあまり交信記録を記事にしないポリシーでしたが(^^;)、今日は久しぶりに未交信のJCC(市)と交信できましたので記事にします。 表題の通り、全国815市(JARL市郡区番号リストによる)のうち、バンドは関係なくCWモードで未交...
TS-680V

TS-680Vのメーカー修理(FBな対応!)

このところ、このブログで登場頻度の高いTS-680Vです。それだけ私の中で思い入れが強いリグですが、今回はこのリグの過去のメーカー修理についてです。 実は私のTS-680Vは2013年頃に、ケンウッドのサービスセンターへ修理に出したことがあ...
全般

18MHzをモビホで呼び回り

このところ春から初夏に向かっているこの時期、スポラディックE層(Es)が頻繁に(でもないのかな?)発生しており、昨日は宮崎県の50MHzビーコンが入感していました。 今日一日のコンディションの具合はよく分かっていないのですが、私の知る限りで...