CWを始めよう!

CWを始めよう! CWを始めよう!
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その10)「Morse Runner」でトレーニング!

先般の「IARU HF World Championship Contest」では、CWで呼び回りしました。 これまでも海外コンテストはCWの呼び回り側で何度も参加していますが、いつも感じるのは、海外コンテストでのモールス速度はとても速い、...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その9)CWリバースの混信除去効果

前回の記事「その8」は、自局の受信周波数は変えない状態で、ゼロインしていない信号はどう聴こえるか?というものでした。これを踏まえて今回の記事となります。 今回の記事では、信号(たとえばCQ局)に対して自局の受信周波数を変化させるとどう聴こえ...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その8)CWの搬送波とBFO

先日の記事で「CQ局の周波数よりも200Hz上でコールした」と書きました。この時、CQ局にはどう聴こえたか?は少々興味深いところですが、ここではCWの受信時に聴こえる「ピー」という可聴音とBFOの関係などを交えて記事にしておきます。 その前...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その7)苦手な符号

このカテゴリーの「その6」の投稿が21年9月11日なので、随分と日数が経ってしまいました。今回は「その7」です。取り扱うのは「苦手な符号」です。 長くCWを中心に運用してきて、10の数字,26のアルファベット,更に一部の記号(「?」や「/」...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その6)コンテストで呼び回り!

以前に、「モールス符号を覚えたらまずは交信!」という記事を書きました。 モールス符号を覚えたら、まずは交信してしまいましょう・・・というもので、その交信方法は「ショートQSO(599BK)」というものでしたが、少し無理があったかも知れません...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その5)電鍵の使い方(ストレートキーとパドル)

今回は電鍵の使い方についての内容です。既に過去に「まずは交信」という記事があり、記事の順序が逆じゃないの?という声が聞こえてきそうですが・・・(^^;)。 私がCWを始める時に最初に悩んだのが、電鍵は一体どうやって使うのか?です。(後述しま...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その4)モールス符号の構成

前回の記事で「まずは交信!」ということで、とにかく交信してしまいましょう!という趣旨で少々フライング気味な記事でした。ここでは立ち返って、モールス符号の構成についてを記事にしています。 モールス符号は長点「-」(ダッシュ)と短点「・」(ドッ...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その3)モールス符号を覚えたらまずは交信!

前回のこのカテゴリの記事(その2)から随分と日数が経過しました。そろそろ「その3」ということで今回の記事です。(過去の記事はタイトルを少し変更しました) モールス符号がそこそこ聞き取れるようになったら、CW略符号やラバースタンプQSOのパタ...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その2)モールス符号を覚えよう!

既にいろいろなところで語り尽くされていますが、モールス符号は音感法(音)で覚えるべきで、合調法(語呂合わせ)や「・」と「-」の視覚イメージで覚える方法はお薦めできません。 ここでは、私の欧文モールスの聞き取り練習の苦労話を「こっそりと」書き...