ライセンスフリーラジオ

デジタル簡易無線

ハムがデジ簡に挑戦!(3) 無線局登録状が到着

ハムがデジ簡に挑戦!の第3弾です。第2弾の記事で、デジタル簡易無線(デジ簡)の「包括登録」の申請をしましたが、その後、東海総合通信局から約2週間で「無線局登録状」が郵送されてきました。この無線局登録状が届いていれば、いつでもデジ簡の運用が開...
特定小電力トランシーバー

アマチュア無線機で聴く!特小レピーター

以前に特定小電力トランシーバー(特小,UHF-CB)の記事を書きました。 特定小電力トランシーバー(以降:特小)の概要については上記の記事を見て頂くとして、そこにも書いていますよう、特小にもレピーター(中継局)が存在し、山頂などに設置されて...
デジタル簡易無線

ハムがデジ簡に挑戦!(2) 書類送付

ハムがデジ簡に挑戦!の第2弾です。第1弾に書きましたよう、デジタル簡易無線の「包括登録」だけ先に申請を済ませておき無線機を購入したらすぐに利用できるようにしておこう・・・という画策で、まずは東海総合通信局のこちらのページの下記のリンクから様...
デジタル簡易無線

ハムがデジ簡に挑戦!(1) 申請

このブログで以前に「デジタル簡易無線(DCR)」について下記のような記事を書いています。個人的にはアマチュア無線を運用していますが、ライセンス不要のいわゆるライセンスフリーラジオの中でも特に「デジタル簡易無線」には大いに興味があるところです...
特定小電力トランシーバー

いまさらながらの特定小電力トランシーバー(UHF-CB)

少し意味深長なタイトルですが・・・(^^;)。 これまでに、デジタル小電力コミュニティ無線(DRCR/LCR)、デジタル簡易無線(DCR)の記事を書きましたが、ここへ来てそれらよりも歴史も古くメジャーな「特定小電力トランシーバー」について、...
デジタル簡易無線

デジタル簡易無線(DCR)を調べてみた

以前に「デジタル小電力コミュニティ無線」について書きましたが、いわゆるライセンスフリーラジオと呼ばれるものには「デジタル簡易無線」(デジ簡)があります。デジタル簡易無線は「DCR」という呼び方もあるようですね。興味があったので調べてみました...
デジタル小電力コミュニティ無線

デジタル小電力コミュニティ無線(DRCR/LCR)って何?

VX-3のレビュー記事はちょっと休憩です(^^;)。 ハムの方ならご存じの方が多いでしょうが、特に若い人を中心にライセンスフリーラジオで、アマチュア無線のような交信を楽しむ人が増えていますね。こういった人たちを「フリラー」と呼ぶようです。個...