VX-3の持ち運びケース(ありもの転用)

VX-3 into Camera Case VX-3

外出時にはとりあえずVX-3を持ち歩く習慣になってきました。特に積極的な交信や受信に使うという訳ではないのですが、持ち歩くと妙な安心感があります。

そのままバッグに放り込んでもいいのですが、それではちょいと雑なので何か入れ物はないかと探したところ、写真のようなケースが手元にありました。
これダイソーの商品です。かなり前に何かを入れるために購入したのですが、それが何であったが記憶がありません(^^;)。使われずにしまってありました。

VX-3 Camera Case

これにアンテナとバッテリーと本体を収納すると、上手い具合に収まりました(トップ画像)。
本体は少し横幅に余裕がありますがおおむねよし、更に何に使うか判らない(^^;)スリーブが付いており、そこに純正アンテナがきれいに収まります(簡単には抜け落ちません!)。
写真を載せていないですが、収納してカバーもきれいに閉じることができました。

・・・ただ、少々かさばるのが難点。

もうひとつ別の方法として、こちらも同じくダイソーの商品のPVCケース(B7サイズ)に収納するパターンです。こちらは乾電池ケースを使うパターンですね。

VX-3 into Vinyl Case

本体に乾電池ケースを装着してあらかじめNi-MH電池3本をセットし、更に予備のNi-MH電池を3本とアンテナがぎりぎりの寸法で収納できました。
VX-3のNi-MH電池利用はメーカー保証外なので自己責任で
こちらだと、とてもコンパクトです(^^)。

これだとかさばらずFBです

まるで真空パックみたいだね!

・・・と、まあこんな感じで、お盆休みはあまり遠出もしなかったので、シャックでVX-3の持ち運び方法を考えたりしながらコソコソやってました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました