FT-891レビュー(2) CWを運用するための設定

Review FT-891 Part 2 FT-891

FT-891で運用するにあたり、まずは最初に行ったことはCWを運用するための設定です。

ここでは私自身がCWを運用するために行った設定を備忘録の意味で載せております。
他にも運用形態によっては設定すべきところはあるかと思いますので、設定の一例ということでご了承ください。

機能設定とメニューモード

最初に各種設定画面についてです。
FT-891はFキーを短押しする「機能設定画面」と、長押しする「メニューモード画面」があります。前者は設定変更する機会が多い機能、後者は設定変更する機会が少ない機能、をそれぞれ設定する画面になります。

いずれもFキーとMULTIツマミの回転と押し込みの組わせで設定します。くるくる回して選択しカチッと押し込んで設定する・・・という心地よい設定操作です。

ここでは設定の操作方法は省略しますのでご了承ください。取扱説明書で確認をお願いします!

機能設定の設定(主にCWを運用するための)

機能設定は以下の写真のような画面になります。下記の設定をしました。

FT-891 Function

まずは「FUNCTION-1」で送信音のモニタ音量とDSPフィルタ帯域幅を設定しました。
CWではモニター音(サイドトーン)が必須。音量レべルは1~100で設定できますが、ここでは最小の1(0は消音)にしました。イヤホンでの運用ですので、耳にやさしい設定です(^^;)。
DSPフィルターはナローに設定し、帯域幅は500Hzとしました。

設定画面機能設定値設定内容
FUNCTION-1MON1送信音のモニターのON/OFFと音量
NARONDSPフィルターのナロー/ワイドの選択(ONでナロー)
WDH500HzDSPフィルターの帯域幅

FUNCTION-2」で送信時メーター表示とAGCを設定しました。
複数のメーターが表示できないので、送信時メーター表示は送信中に注意が必要なSWR値に設定しました。AGCの設定はAUTOにしました。

設定画面機能設定値設定内容
FUNCTION-2MTRSWR送信時のメーター表示
AGCAUTOAGCのON/OFFと時定数の設定

CW SETTING」でCWピッチ・内蔵エレキー・ブレークインの設定をしました。
CWピッチ(サイドトーン)は好みの600Hzに設定しました。私の耳には600Hzが一番聴きやすいです。またパドルを使うのでKEYERはON、セミブレークインもONです。

設定画面機能設定値設定内容
CW SETTINGPITCH600HzCWピッチの設定(サイドトーン連動)
KEYERON内蔵エレキーのON/OFF
BK-INONセミブレークインのON/OFF

メニューモードの設定

メニューモードは以下の写真のような画面になります。下記の設定をしました。

FT-891 Menu Mode

GENERAL」でビープレベルの設定と、機能設定画面への「REC SETTING」表示設定を行いました。ビープレベルは1~100で設定できますが、ここでは5に設定しました。
(大きい値にするとイヤホンでは鼓膜が破れるかと思う程の大音量になるので注意!)
また設定したテキストをCWでメモリーキーヤーで自動送出するため、機能設定画面で「REC SETTING」が表示されるようにしました。

メニュー名メニュー設定値設定内容
GENERAL05-04 BEEP LEVELビープレベルの設定
05-11 REC SETTINGENABLE機能設定画面の「REC SETTING」表示のON/OFF

とりあえず最低限の設定のみ

上記のように、とりあえず私自身がCWでの運用で必要な最低限ともいえる設定を行いました。他の設定はすべてデフォルト(初期設定)のままです。

実際にCQを出すには、もちろんすべて手打ちでもOKですが、設定したテキストをメモリーキーヤーで自動送出すると楽です。その方法については別途記事にする予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました