RTTY

FT-891でRTTYの交信ができました

前回の記事でFT-891のRTTYの設定までしましたが、動作確認には至っていない状況でした。 その後、上記の記事の設定で問題なくRTTYでの交信ができることを確認しました。 上記の記事の通り、FT-891の「仮想COMポート」のドライバーは...
RTTY

FT-891でRTTYの設定をしてみた・・・という話

以前にFT-891にCTESTWINの設定をしました。その時にパソコンとFT-891をUSBケーブルで接続し、パソコンからFT-891をコントロールできるようになったので、続いてRTTYも運用できるように設定しようと考えました。 (ちなみに...
全般

久々のFT8(デコードのみ^^;)

数年前からFT8が人気で、多くのバンドでFT8の運用周波数で独特の信号音が受信できます。特にバンドスコープで見ると、そこだけ波形がピークになっていてよく分かりますね。 FT8は以前に少し運用しましたが、ここ3年ほどはすっかり運用しなくなって...
全般

JMH(気象無線模写通報)の受信

以前にFT-991Aで「JMH(気象無線模写通報)」を受信したという記事を書きました。JMHや受信方法などについては、下記の記事をご覧ください。 その後も時々受信していたのですが、ノイズが多いのか、無線機の設定なのか、原因はよくわからないの...
全般

始めてCWでCQを出した時の話

この盆休みにこれまでの交信データを整理していて、自分がCWで初CQを出した時のことを思い出しましたので、今回はそれに関することを記事にしておきます。(とりとめのない記事です^^;) 私自身は、CWでの初交信からCWでCQを出すまでにかなりの...
コンテスト

フィールドデーコンテストでB4をやらかす(^^;)

この土日は「フィールドデーコンテスト」が開催されました。フィールドへ出ることで有利なコンテストですが、私は暑さに負け、常置場所で涼みながら呼び回りするという例年のパターンとなりました。 午後に7MHzのCWをワッチすると、コンテスト周波数で...
TS-590

無線機のスプリット(SPLIT)運用の設定方法

以前の記事で海外局とのスプリットでの交信の記事を書きました。その中で、TS-590の無線機のスプリットの設定に戸惑った、と書きました。 その後、TS-590はファームウェアのアップデートでスプリット運用の設定が簡単になったはず・・・というこ...
CWを始めよう!

CWを始めよう!(その10)「Morse Runner」でトレーニング!

先般の「IARU HF World Championship Contest」では、CWで呼び回りしました。 これまでも海外コンテストはCWの呼び回り側で何度も参加していますが、いつも感じるのは、海外コンテストでのモールス速度はとても速い、...
全般

18MHzのCWでSPLIT指定(1kHz UP)のDX局

本日は午前中にやや強めのEs(スポラディックE層)が発生しており、ハイバンドで国内が聴こえていましたが、午後からはEsは弱くなっていた感じです。 Esを期待して夕方に18MHzのCWをワッチすると、珍しいコールサインの局が入感!調べるとベリ...