2025年NYPの初日の雑感

NYP First Day in 2025 コンテスト

新年恒例の「QSOパーティ」(NYP / ニュー・イヤー・パーティー)が開催されております。

本年のNYPではなるべく多くのバンドやモードで運用したいと思っていますが、まずはノルマである20局との交信を達成しておくと安心なので、初日の本日は、CWで CQ NYP のランニングをすることにしました。無線機は当無線局のフラッグシップ機であるTS-590。耳のいい無線機です。
開始の9:00前にイオノグラムを見ると、とてもFBなコンディションで、7MHzや10MHzでたくさんの交信が期待できる感じでしたので、10MHzで運用することにしました。

いろいろ挑戦するのは、

20局との交信を達成してから。

9:00の開始直後にまずは空き周波数の確保のためバンド内をチェック。すぐに見つけることができ(もたもたしていると空きがなくなってしまいます^^;)、CQ NYP でランニングしました。

素晴らしいコンディションです・・・。

日本全国津々浦々から次々にコールがあり、あっという間に10MHzのCWで20局との交信を達成。20局目との交信が終わったのが9:36でしたので、20局との交信にかかった時間は約35分でした。
概ね1分20秒に1局の交信レートですね
これまでの最短時間達成かも知れません・・・\(^^)/。

一方の7MHzのCW(超混雑の危険地帯^^;)は「君子危うきに近寄らず」でざっとワッチのみ。なかなかの混雑で修羅場と化していました(^^)。
以下に本日(初日)の10:00頃のFT-991Aのバンドスコープの状況を載せておきます。

NYP First Day in 2025 7MHz CW
NYP First Day in 2025 10MHz CW

CWの潜在的な運用局が多いことを改めて実感しました。

この素晴らしいコンディションでは、14MHzも近距離がよく入感し、14MHzのCWも CQ NYP が多く聴こえていました。ここ2エリアでは14MHzのCWで1エリアが強力に入感していました。
また7MHzではRTTYでの CQ NYP も入感しており、CQ局は少ない感じでしたが、コールする局は多かったように感じます。
8エリアのOMさんから連絡を頂いてRTTYで交信できました。VY TNX !

そんな訳で、なんだかんだでその他の交信も含めて56交信となりました。明日以降はV/UHFや他のモードも運用しよう・・・といったところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました